【2019年度】全国ブリーダー紹介サイトの解説

【2019年度】ブリーダー紹介サイトを解説いたします。


ブリーダー紹介サイトとは、ペットショップ・トリミングサロンなどを通さずに、全国のブリーダーから直接仔犬を購入できる情報サイトになります。


最大のメリットは、仲介料が入っていないので、仔犬の価格が比較的安価になります。繁殖者と直接話が出来るのもポイントになります。


動物愛護法が変わり、直接、仔犬を確認しないといけませんので、希望の仔犬がご自宅から遠方の場合は、見学に行く手間と費用がかかります。
また、画像のみで購入を決めてしまうと、健康状態の悪い仔犬を購入してしまう可能性も否定できません。


比較的、規模の大きいサイトをいくつか紹介していきます。

それでは、サイトの特徴や押さえておきたい閲覧ポイントなどを解説していきます。


第一弾 「みんなのブリーダー」


みんなのブリーダーホーム画面のスクリーンショット


こちらをクリックすると、【みんなのブリーダー】のサイトに移動します。


概要

登録数 2019年5月末日 現在 10未満切り捨て
ブリーダー登録数        1,980件
仔犬登録数2,480頭
登録犬種数(MIX犬含む)80犬種
人気犬種ベスト3登録数仔犬掲載頭数
トイ・プードル仔犬580頭
チワワ仔犬400頭
ダックスフンド120頭

*チワワは、ロングコートとスムースコートの合計登録数になります。

*ダックスフンド(ロング・スムース・ワイヤー)は、スタンダードサイズ・ミニチュアサイズ・カニーンヘンサイズの合計登録数になります。


2018年に登録され犬種は、132犬種  292,906 頭 になります。
 
人気犬種ベスト3は、JKCの犬種別の年間登録数の上位3犬種になります。
 
2009~2018年の10年間の 年間犬種登録数の上位3犬種は変わっていません。


*JKCは、一般社団法人ジャパンケネルクラブの略で、血統書を発行している団体といえば、分かりやすいでしょう。

*日本では、国際畜犬連盟(FCI)により公認された344犬種(2017年7月 現在)のうち、約200犬種が登録されています。


現在、存在する紹介サイトの中で、一番規模大きいサイトになります。運営会社も実績がある企業ですので、安心できます。




付帯サービス内容


取引保証あり

代金支払い後に、仔犬を引き取れないなどのいわば詐欺行為があった時は、「みんなのブリーダー」が全額返金保証するものです。

*引き取りと残金支払いは、同時が理想ですが、銀行振り込みにしているブリーダーが多いので、安心できる制度になります。


無料ペット保険

補償期間は仔犬の引き渡し日から1ヶ月間となり、対象となるには所定の申請が必要になります。

サイトページ下部のフッターの左側の「キャンペーン・サービス」の項目から、「無料ペット保険」をクリックすると詳しい説明が見られます。


 注意点について

対象となるのは引き渡し時点で満0歳(1歳未満)の仔犬となっています。

*「みんなのブリーダー」では、成犬の販売も行っています。


成約特典

購入後90日以内に申し込みが必要になります。


  1. ロイヤルカナン社製のプレミアムフード
  2. 消臭剤
  3. 総額5,000円分のクーポン(関連ペット用品通販サイト)
  4. 乳酸菌ミルクサプリ
  5. 飼育本


LINEでID連携してから成約すると、関連通販サイトで使える 1,000 ポイント が更にもらえます。(キャンペーンは、終了している可能性があります。)


仔犬の最新情報もいち早く得られますので、活用すると良いでしょう。




一言コメント


助言するめ
ロイヤルカナンのフードについてのプチ情報。


ロイヤルカナンは、比較的多くのブリーダーが使っているメーカーになります。同じものを仔犬が食べていた可能性が高いので、特典のメリットは十分あると思います。

筆者の経験上、涙やけしてしまう犬も多いので、涙やけが気になる場合は、別のメーカーに切り替えましょう。


仔犬が別のメーカーのフードを食べていた場合は、しばらく同じものを食べさせてから、必要であれば、メーカーを替えましょう。ロイヤルカナンも含め、仔犬に最適なフードを探しましょう。



クリクラ 空間除菌・消臭サービス【ZiACO(ジアコ)】



便利なサービス 

子犬お探し依頼」サービスに登録しておくと、希望に近い仔犬の情報を提供してくれます。




助言するめ
全犬種の名前ランキングなんて情報も載っているよ。




具体的な仔犬購入の流れ


仔犬一覧から、気に入った仔犬を選択 する。

直接ブリーダーに問い合わせをする。

電話が欲しい場合は「連絡欄」へ 記入する。

仔犬を見学に行く。

出張サービスを利用できる場合がある。

購入するかの意思を伝える。

無料ペット保険や成約特典の申請をして、仔犬を引き取る。

*準備が出来ている場合は、見学当日に引き渡しは可能です。

*一度見学すれば、引き取り時に空輸を選択できます。 


動物愛護法の改正により、仔犬を購入する場合は必ず「現物確認」と「対面説明」を受ける必要があります。時間には、余裕持って伺いましょう。


利用上の注意事項の抜粋


  • 会員登録が必要になります。
  • 「みんなのブリーダー」から、手数料などは一切発生いたしません。
  • 予約金が支払われると、他の方は問い合わせできないようになっています。
  • 問い合わせや見学した場合は、購入を見送る場合でも返事をしましょう。
  • 短期間に複数のブリーダーに対して問い合わせを行なわないようにしましょう。
  • 仔犬の売買契約は見学申込順ではなく、購入予約順(予約金支払い順)が一般的になります。




仔犬情報の閲覧ポイント


仔犬閲覧画面に従って解説していきます。

(実際のスクロール画面と違う可能性があります。)


子犬詳細情報

下記のような情報が画面の上部に出てきますので、まずは、仔犬の情報を得ましょう。


犬種 性別 
地域 誕生日 
価格 毛色 
アピールポイント 成犬時予想 


写真の閲覧ができ、動画を載せている場合もあります。まずは、基本情報を把握しましょう。

トイ・プードルの場合、犬種の欄に「タイニーサイズ予想」や「ティーカップサイズ予想」などの記載があります。


ブリーダーからの子犬紹介文

ブリーダーからの子犬紹介文は全文必ず読みましょう。

仔犬の詳細情報が載っていますし、ブリーダーからどれだけ愛情を受けていたかも推測できます。


子犬情報・生体保証内容 

生体保証の内容は、ブリーダーによって異なるので、詳細を確認しましょう。

問い合わせの際に、不明な点は、確認すると良いでしょう。

血統書については、ここに記載があります。ちなみに、MIX犬に血統書はつきません。


お取引の方法等について

引渡し方法や時期などの情報が載っています。

出張サービスの対応地域などについては、こちらに記載されています。


出張サービスは、仔犬の見学時ではなく、引き渡し時に利用しましょう。


仔犬見学でも出張サービスが利用できるブリーダーもいますが、見学は、必ず犬舎に見に行きましょう。遠方で見学することが不可能であれば、その仔犬は縁がなかったと思い、諦めましょう。


ブリーダー情報

ブリーダーの名前・プロフィールなどが載っています。ブリーダー評価も読んでおきましょう。

動物取扱業登録番号なども閲覧できます。動物愛護法に基づく表記になりますが、「みんなのブリーダー」で詳細は管理していると思いますので、目を通しておく程度で構いません。


忘れがちな確認事項


生体保証

ブリーダーによって生体保証の内容は、異なります。

命ある生き物であり、将来、大切な家族になる仔犬です。 必ず、全文を読みましょう。不明な点は、遠慮せずに問い合わせましょう。


ワクチン代の有無

出来るだけ、1回目のワクチンは、引き取り前に打ってもらいましょう。

問い合わせや見学の段階で伝えておけば、ブリーダーがワクチン接種日のスケージュールを組んでくれます。

有料になるケースがありますので、予算に組み込んでおきましょう。


予約金と支払い方法

予約金の設定金額も、ブリーダーによって異なります。

基本、予約金を支払うと、商談中となり、他の方は問い合わせが出来なくなります。

残金は、銀行振込を選択しているブリーダーが比較的多い印象を受けます。



【Furboドッグカメラ】



押さえたい必須ポイント

仔犬を予約する前に、以下のことを調べておきましょう。


  • ブリーダーとしてのキャリア
  • 今までの販売してきた仔犬の画像
  • 取扱犬種の数


「みんなのブリーダー」のプロフィール以外でも調べましょう。検索エンジンでブリーダーの名前を検索してみると、様々な情報が得られる場合があります。

犬舎のwebサイト・犬舎ブログ・Facebook・ InstagramやTwitterなどを閲覧できることもあります。


みつけたら、必ず目を通しましょう。


ブリーダー自身のキャリアや犬舎の様子などをより把握できます。


また、過去の仔犬の画像から、ブリーダーの仔犬のタイプが把握できます。

webサイトやSNSに載っている成犬の写真を見れば、大きさやどんな雰囲気の成犬になりそうかなどの予想もつきやすいでしょう。

もしかしたら、母犬や前の兄弟の写真なども閲覧できるかもしれません。


但し、多犬種扱っているブリーダーでは、自ずと情報量も少なくなります。あまり、たくさんの犬種を扱っているブリーダーは極力避けましょう。


ブリーダー自身のサイトから、仔犬を購入できる場合もあります。いろいろ特典が付帯していますので、 最終的に購入するのは、「みんなのブリーダー」からで構いません。



殺虫剤を使わないから安心!安全!【ダニ捕りロボ】



「トイ・プードルのサイズについて」

みんなのトイプードルブリーダーのトップページのスクリーンショット

最近、小さいサイズのプードルが人気です。

「みんなのブリーダー」では、トイ・プードル(タイニーサイズ予想)とトイ・プードル(ティーカップサイズ予想)などと区別されています。

*これは、サイズを保証するものではありませんので、注意が必要になります。


ちなみに、JKCの正式サイズは、スタンダードミディアムミニチュアトイの4サイズとなっています。


トラブルになりやすい要素なので、JKCでも、サイズについての記事があります。詳細を知っておきたい方は、事前にご一読下さい。

JKC【公式サイトの記事】に移動します。


成犬サイズについての希望は、ブリーダーに必ず、問い合わせてください。




一言コメント


助言するめ
操作上の注意点を一つ。


犬種の名前など特定のボタンをクリックして、犬種別の仔犬の紹介画面に移動すると、タイトルも「みんなのブリーダー」ではなく、「〇〇のブリーダー」と犬種専用のページに移動します。


みんなのトイプードルのトップページのスクリーンショット

特定の犬種しか閲覧しないのであれば、問題はないですが、左上のタイトルをクリックしても、「みんなのブリーダー」のホーム画面に戻れません。


みんなのトイプードルのトップページのスクリーンショット

右上の「全犬種サイト」のボタンで、ホーム画面に戻れます。


まとめ

ステンレス製の鉢に花が植えてある写真


ブリーダー・仔犬ともに登録数では、最大規模になります。 筆者の個人的見解ですが、優良ブリーダー(一流ブリーダー)の登録が最も多いサイトになります。


仔犬の画像だけで判断せずに、ブリーダーの情報も同時に集め、不明な点は些細な事でも問い合わせると良いでしょう。


画像のみで購入の決断をせずに、必ずブリーダーの犬舎を訪問しましょう。直接、ブリーダー会って、仔犬を見学してから、購入を決めましょう。


ひと昔前では、情報を得ることが難しかった優良ブリーダーの仔犬を家族として迎え入れることも可能になっています。

サイトを十分に活用して、たくさんの情報を集め、良い出会いを見つけましょう。


以上、全国ブリーダー紹介サイトの解説 第一弾でした。

ブリーダーの最新記事8件